”新型ジムニー”の内装!後部座席と荷室(トランク)は狭いのか?

新型ジムニー2018

新型ジムニーが2018年7月に発売されました。

ジムニーといえばどんな悪路でも走ることができるたくましい車というイメージがあります。

今回は新型ジムニーの内装、そして後部座席は狭いのかという点について迫っていきたいと思います。

軽自動車でありながら、幅広い層から支持を集めていることから、ジムニーという車の人気が伺えますね!

[box class=”box1″]★スズキ”新型ジムニー&ジムニーシエラ”2018のまとめページはこちら!新型ジムニー&ジムニーシエラの情報を徹底網羅!★
[kanren id=”5814″][/box]

 

目次
広告(Sponsored links)

スズキ”新型ジムニー”2018の内装 ①前列座席

ジムニーといえば荷台に乗ってなんぼ・・・みたいな勝手なイメージを持っています(笑)

しかしながら、新型ジムニーではきっちりと最新式のカーナビまで搭載しており、万人が楽しめる車となっています。

画像は海外仕様かつMT仕様ですが、もちろんのことAT仕様が存在しています。

 

ジムニーはワイルドで武骨なイメージの車であり、飾らない内装が一層そのイメージを際立たせています。

メーターの文字盤が赤色のアクセントで飾られているのも、スポーティな印象を与えます。

 

きゃぴきゃぴした人が乗るような車ではなく、ジムニーという車を選ぶ人のツボを押さえた仕様なのではないでしょうか。

 

新型ジムニー2018 内装

こちらは日本仕様の右ハンドルATのジムニーの前列座席です。

ハンドルが右についている以外は変わりませんね。

 

広告(Sponsored links)
広告(Sponsored links)

スズキ”新型ジムニー”2018の内装 ②後部座席

新型ジムニー 内装

新型ジムニー2018はきちんと後部座席を携えています。

しかしながら、ジムニーに後部座席のドアは存在していません。

2ドアであるため、後部座席に乗り込むためには前列座席から乗り込む必要があります。

そんな車であるため、後部座席はお世辞にも広いとは言えません。

 

そもそも後部座席に人が頻繁に乗ることを想定して作られた車ではないのです。

そこがまた潔く、ジムニーが愛され続けるアイデンティティなのではないでしょうか!

荷台に乗るより100倍マシです。荷台に乗ると尻が痛すぎてかなりの苦痛です。

 

ジムニーはオフロードを走ることを最優先して作られた車です。

後部座席の快適性はある程度犠牲にされているため、みんなで仲良くドライブするのが最優先なのであれば、ジムニーを買うことはお勧めできません。

 

広告(Sponsored links)

スズキ”新型”ジムニー”2018の内装 ③荷室(トランク)スペース

新型ジムニー 荷室
これが新型ジムニーの荷室スペースです。

特徴は広い開口部です。開口部が広いと物の搬出入が非常に楽ちんです。

とはいえ後部座席を倒さない限り、大きな荷物を積むことは難しいのです。

4人で旅行に行こうとなると、かなり大変なのでは???

 

新型ジムニー 内装

また新型ジムニーの特徴は前列座席を倒すとフルフラットになることです!

車中泊にも向いているため、快適なアウトドア生活を送ることができそうですね。

 

 

 

スズキ”新型ジムニー”2018の内装 ④細部

Ⅰ、助手席乗降グリップ

グリップ 新型ジムニー

ダッシュボードにひっついているグリップを掴むことで、楽かつ安全に車の助手席に乗り降りすることができます。

このグリップはメルセデスベンツGクラスにも装着されています

ジムニーは廉価版の小型メルセデスベンツGクラス(ゲレンデ)とも言える・・・のではないでしょうか。

流石にそれは褒めすぎですかねえ(笑)

 

Ⅱ、ドアグリップ

デザインよりも実用性重視!それがジムニーのモットーです。

大型のドアグリップを装備することで、ドアの開閉を助けます。

武骨かつシンプルなジムニーのアイデンティティは、こんな細かいところにも発揮されているのです。

 

これぞまさに本格オフローダー!

 

広告(Sponsored links)
広告(Sponsored links)

広告(Sponsored links)

Ⅲ、センタースイッチ

新型ジムニー 内装

新型ジムニー2018のセンターコンソールに設置されているボタン類です。

とにかくボタンがデカいため見やすく操作も容易なのが特徴です!

 

窓の開閉、電子制御のON/OFFなんかも簡単に分かりやすく行えます!

 

ボタン類が増えまっくて何が何だか分からん!という車を度々見かけますが、それと比較するとトップクラスのシンプルイズベストを貫いています。

これぞまさにジムニー!

 

広告(Sponsored links)
広告(Sponsored links)
広告(Sponsored links)

新型ジムニーのその他の記事

[box class=”box1″]★スズキ”新型ジムニー&ジムニーシエラ”2018のまとめページはこちら!新型ジムニー&ジムニーシエラの情報を徹底網羅!★
[kanren id=”5814″][/box]

参考:新型ジムニー&シエラ2018(JB64&JB74)のかっこいいカスタム!

参考:新型ジムニーシエラ(JB74)4ドア発売はいつ?カスタムだと作れる?

参考:新型ジムニー&ジムニーシエラの納期は?増産で納車は早まるか?

参考:新型ジムニーのCMソング(曲名)は?ナレーションの声は竹中直人?

 

広告(Sponsored links)
広告(Sponsored links)

広告(Sponsored links)
広告(Sponsored links)

新型ジムニー2018の内装まとめ

新型ジムニー2018

 

新型ジムニーはまさしく小さなメルセデスベンツGクラス(ゲレンデ)ではないでしょうか。

ゲレンデに比べれば快適性も豪華さも乗り心地の良さも・・・・もはやここまで犠牲になるとゲレンデとは呼べないかもしれませんが(笑)

 

まあジムニーという小型の本格オフローダーが、今のご時勢もきちんと新車で販売されるというのは素晴らしいですね。

どんな世の中になっても愛され続けるジムニーでいてほしいと思います!

 

広告(Sponsored links)
広告(Sponsored links)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次