MENU
【自動車保険専門サイトをチェック】『自動車保険』を比較・分析して賢く選ぶ!

出典:自動車保険ガイド

自動車保険は個人の年齢、自身が補いたいリスクなど、人によって様々なニーズがあると思います。ただ自身のニーズにあった商品を一社一社見ていくのも、大変な作業です!

もちろん、懇意にしている保険会社があれば、それを利用するのも手ではありますが、「合理的」「経済的」に考えたい方は、数社から見積もりを取るのが良いでしょう。

そんな時には、【一括見積り】で、自動車保険を比較し、「自分のニーズにあった商品」を見つけたり、「ある程度保険会社を絞ること」が最も効率的でしょう。

自分のニーズにあった『最安の保険会社』を簡単に見つけたい方はこちらをチェック!

レンジローバーイヴォークの中古車は故障する?注意点を解説!

レンジローバーイヴォーク

レンジローバーイヴォークは比較的手に入りやすい価格帯で販売されており、中古車であれば現実的な選択肢になる方もいらっしゃるとは思います。

しかしながら、英国車に手を出したことがない方にとっては「故障」という2文字が頭をよぎってしまうのではないでしょうか?

今回はレンジローバーイヴォークを中古車で購入される方、または新車で購入される方にとっても気になる「故障」「注意点」の2つに絞ってお届けしたいと思います。

 

目次

レンジローバーイヴォークの豆知識

レンジローバーイヴォークとはランドローバーが経営不振となった際、インドのタタ自動車が買収し、ランドローバーを再建させるきっかけとなった車です。

魅力的で会社勤めのサラリーマンでも購入が可能な価格設定、魅力的なデザイン等々売れる要素を凝縮した1台がレンジローバーイヴォークなんですね。

2018年現在ではレンジローバー4兄弟の末っ子のような位置づけです。

ちなみにカスタムするとかなりカッコよくなりますよ。

レンジローバーイヴォークのカスタム例・使用パーツも紹介!ペイントだけでも印象が変わる!

 

レンジローバーイヴォークの故障・注意点は?

レンジローバーといえばエアサスが壊れて高額修理・・・というイメージがあったのですが、レンジローバーイヴォークはバネサスを装着しているのでエアサスがぶっ壊れる心配はなさそうです。

そもそもエアサスがついていないので壊れようがないのです(笑)

中古の3rdレンジローバースポーツのエアサスは故障する?注意点等!

 

①ヘッドライトの結露

ヘッドライト内部が結露してしまい、水滴が付着してしまうことがあるそうです。

故障というほどではないのですが、ヘッドライト内が結露してしまうと嫌ですよね。

そんな時はヘッドライトの内側に”塩化カルシウム”の除湿剤を置いて対策ができるようです。

 

広告(Sponsored links)

②運転席ナビ下側の発熱

オーディオのファンの冷却機能が不十分であり、ナビの下側部分が発熱するという事象が報告されています。

ディーラーに持っていくことで断熱材をかます等の対策をしてくれるかもしれません。

買う前に試乗してみて発熱具合を確かめたいですね。

 

広告(Sponsored links)

③サングラスホルダーの不具合

サングラスホルダーの開閉がうまくいかず、結構クレームが多かったみたいで若干仕様変更をしたサングラスホルダーを本国で作り直したようです。

どうやらサングラスホルダーのバネが弱いとか・・・

不具合があるようであればディーラーで対策品に交換してもらいましょう。

ただし完全な対策品ではないので、取り換えてもまた壊れてしまう可能性があるとのこと。

[speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”matsuken.jpg” name=”まつけん”]解決方法がないじゃん![/speech_bubble]

[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”paul.jpg” name=”マイケル”] 使わなければいい、それだけだ。 [/speech_bubble]

[speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”matsuken.jpg” name=”まつけん”] 確かに![/speech_bubble]

サングラスは灼熱の車内に放置しておくと品質が悪くなる恐れがあるので、そもそもサングラスホルダーを使わず、カバンに入れて持ち歩いたりして対応しましょう!

サングラスの車内放置はサングラスにとって悪い影響しか与えません。

 

広告(Sponsored links)

④クラクションが勝手に鳴る

走行に支障はないものの、ヤのつく自営業が乗っていそうなSクラスの真後ろで、勝手にクラクションが鳴りだしたらヤバいですよね。

ヤのつく自営業が乗ってそうな車

チャカを取り出されてハチの巣にされてしまうかもしれません。

 

雨の日や洗車中に鳴りだす事例が多く、プログラムの不良が原因のようです。

対策されたプログラムに書き換えることができるようであり、購入前にしっかりと確かめておきたいですね。

[speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”matsuken.jpg” name=”まつけん”] クラクションを鳴らされただけで人を殺す輩がいるので、要注意だね。[/speech_bubble]

 

広告(Sponsored links)

⑤トランスミッションの不具合

不具合というよりもリコールなので、ディーラーに持っていって無料で直してもらいましょう。

走行中にセンサーがバグってしまい、ギアがニュートラルに入ったままの状態となるので車を動かすことができなくなることがあるみたいです。

平成25年10月25日~平成27年9月22日に製造されたレンジローバーイヴォークがリコール対象車となっているので、中古車でレンジローバーイヴォークを購入される方は、注意しましょう。

リンク:LAND ROVER リコール情報

 

レンジローバーイヴォークが故障した時は?

レンジローバーイヴォークが故障したときどこで修理をすればいいのか?大きく分けて2つです。

①ディーラーに持っていく

もっとも無難な選択肢ではありますが、修理費や整備費が高額になりがちです。

 

②信頼できる整備工場に持っていく

ディーラーと比較して安価であり、高品質なサービスを受けられることがメリットです。

このような工場はネットで探してもよく分らないので、口コミや同じくイヴォークに乗っている仲間内から情報を聞き出したりSNSでくまなく探したりと、労力が必要になるかもしれませんね。

 

広告(Sponsored links)

その他レンジローバーの記事

レンジローバーイヴォークの兄貴として登場した、レンジローバーヴェラールのスペック(エンジン・サイズ・燃費等)を開設した記事です。

レンジローバーヴェラールのスペックは?エンジン・サイズ・燃費等徹底解説!

中古の3rdレンジローバースポーツのエアサスは故障する?注意点等!

 

広告(Sponsored links)

最後に

レンジローバーイヴォークの持病的要素はいくつかありますが、運がいいと1年間ノントラブルで乗ることができることもあります。

運がいい悪いにかかわらず言えることは、きちんとメンテナンスをして乗らなければならないということですね。

エンジンオイルやクーラントの交換くらいはこまめに行いましょう。

国産車のようにメンテフリー(国産車もこまめにメンテナンスをした方がいいのですが)とはいかないので、その点はしっかり頭に入れておかなければならないと思います。

■Sponsored Links

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次