クルマは「行動の自由」や「物の運搬」といった機能的な価値を提供してきたものの、時代の変化とともに、クルマも価値観が多様化し、機能面だけでなく、人生を彩る存在としての位置付けも重要視されるようになってきました。
そのようなクルマの一つとして、今回マツダのCX-60をご紹介させて頂きます。
MAZDAの技術!CX-60の概要
マツダ車の柱となってきたのは、「スカイアクティブ技術」です。マツダは世界的な電動化の流れに乗るというよりは、内燃期間やトラスミッションの効率を極めていくという所に力を注いできました。
マツダのCX-5は今でも世界中で人気を集めており、マツダの中心的なモデルに成長しています。その中でも今回のCX-60は、上級志向ユーザーの取り組みをも狙って開発された車です。
そのマツダCX-60はドライビング領域を重視し、人間の意思とクルマの動きが連携する感覚を味わえる車であり、燃費性能も高速道路のクルージング走行で20km/lを超え、WLTCモードで21km/lと、ドライビングカーとして優秀な性能です。
インテリアや見栄えも高レベルで、MAZDAの上級戦略車として位置付けられる車となっています。
MAZDA CX-60の特徴について
CX-60はMAZDAのラージ商品群の第一弾となる大型SUVで、クロスオーバーSUVというカテゴリーに属する車です。
SUV(スポーツ、ユーティリティー、ビークルの略で、多目的スポーツ車という意味)と聞くと舗装されていない道を泥だらけになりながら走るイメージを持つかもしれません。
しかし、クロスオーバーSUVとは、未舗装路や悪路などに重きを置いた車ではなく、舗装された街中を快適に走るためのSUVになります。
世界的にも人気のカテゴリーで様々な自動車メーカーがラインナップしていますが、走りの楽しさを追求し続けるMAZDAが発売したCX-60とはどのような車なのか。
まずは特徴をあげていきたいと思います。
特徴1
1つ目の特徴としてCX-60は国産車では希少なFRレイアウトを採用し、運転する楽しさをより感じられることです。
マツダはここ数年、一貫して「人間中心の運転する喜び」をクルマ作りの基本に置いてきました。その集大成とも言えるの一つとして、マツダCX-60があります。
FRとは、フロントエンジン、リアドライブの略で、エンジンをフロントに配置し、リアタイヤを駆動することを意味します。現在国内自動車メーカーが販売するほとんどの車種はFF(フロントエンジン、フロントドライブ)レイアウトかFFレイアウトをベースに4WDを採用しています。なぜFFが多く採用されているかといいと、FFの方が室内空間を確保しやすいことが挙げられます。
FFは車両前方にエンジンとタイヤの駆動部分が全て配置され、車両後方は室内空間全て割り当てることができるのに対し、FRはリアタイヤを駆動させるための部品が車両後方にも配置されるため、室内空間のスペースを削らなければならないからです。その反面としてFRは操縦性に優れていると言えます。FFは前輪のみで旋回、加速を受け持たなければならないため、操作性に難が生じる場合がありますが、FRであれば前輪は旋回、後輪は加速と役割を分担することができるため、より自然に運転することができます。
CX-60については操作性向上のためこのFRレイアウトを採用しているのです。また、SUVらしく4WDもラインナップされています。FRレイアウトベース4WDの長所である、FRの操縦性の良さを活かしつつ、4WDならではの安定性を持ち合わせているのが特徴です。
特徴2
2つ目の特徴としてガソリン、ディーゼル、ハイブリッド、プラグインハイブリッドといった様々なバリエーションの動力源が用意されていることです。
中でも注目なのが、新開発した排気量3.3lのディーゼルエンジンと、MAZDA初となるプラグインハイブリッドの2種類です。
最初に新開発のディーゼルエンジンについて紹介していきます。ディーゼルエンジンとはガソリンより安い軽油を燃料として使用するエンジンです。今回の新開発エンジンは排気量(エンジンが吸い込むことができる空気と燃料の量)が3.3Lとコンパクトカーの2倍強の値になっています。これはCX-60をはじめとするラージ商品群に搭載することを前提に開発されたことからこのような大きな排気量となりました。
そのため、この大きなエンジンから得られるパワーはCX-60を加速させるのに十分なものとなっています。それでいながら様々な技術を投入し低燃費も同時に実現している点が注目ポイントです。
特徴3
次にMAZDA初となる「プラグインハイブリッド」についてです。
ハイブリッド車という言葉を聞いたことがあるかもしれませんが、ハイブリッドとプラグインハイブリッドは別物になります。
ハイブリッドはエンジンと電動モーターを動力源とし、電動モーターを動かす電力はエンジンや走行中のエネルギーを利用して得ており、外部から充電する機能を持っていませんでした。
対してプラグインハイブリッドとは、外部からもバッテリーに充電ができる仕組みのことです。
また、バッテリー自体も大きいものが搭載されているので、カタログによると75キロ(環境によって異なる)までの走行ならエンジンを使わずバッテリーに貯められた電気のみで移動することも可能です。
MAZDA CX-60の燃費性能は?
CX-60については前記したように様々な動力源が用意されているので、燃費についても値が様々になっています。そのため分かりやすくするために表を用意しました。
記載している燃費は各グレードの燃費を抜粋したものであるため、目安として見てください。
グレード | 駆動 | WLTCモード燃費 |
---|---|---|
25S(ガソリン) | FR | 14.2km/l |
4WD | 13.1km/l | |
XD(ディーゼル) | FR | 19.8km/l |
4WD | 18.5km/l | |
XD-HYBRID(ディーゼル+ハイブリッド) | 4WD | 21.1km/l |
PHEV(プラグインハイブリッド) | 4WD | 14.6km/l |
表を見るとディーゼルエンジン搭載グレードの燃費が良いことが読み取れると思います。
また、ディーゼルエンジンの燃料である軽油はガソリンより安いため、燃料の単価×使用料で計算される燃料代は、燃費の数値以上に差が開くことになります。よって燃料代を少なくしたい方は、ディーゼルエンジン搭載車を検討してみるといいかもしれません。また、プラグインハイブリッド車については、燃費の数値だけを見るとディーゼルエンジンに劣っている印象を受けますが、近距離の移動ならバッテリーに貯えた電気のみで移動できるため、使用用途によっては記載されている燃費で計算される燃料代より安くなる場合があります。
CX-60における燃費の捉え方は使用用途に応じて様々と言えるでしょう。
機能詳細は下記をご参照下さい。(MAZDA公式ホームページより抜粋)
MAZDA CX-60のデザインや内装をチェック
CX-60しかし、エンジンフードが長いとなると、前方の視界が悪くなり運転しづらくなるのではないかと感じる方も居ると思います。
MAZDAにはCX-5という比較的サイズの近い車種が存在しますが、よりエンジンフードが長いCX-60の方が前方、前方斜めの死角に部分の距離がなんと10センチ~30センチほど短くなっています。
これはエンジンフードの形状を工夫することにより得られた結果ですが、デザインの印象のみでなく、運転のしやすさまで考えてデザインされていることが分かります。内装については最初に「まっすぐ座れて自然に伸ばした足先にペダルがある」運転しやすいレイアウトについて紹介します。
実は全ての車がそうであるかというとそうではありません。
スポーツカーといった嗜好性の強い車だけに限らず、一般的な車においても当てはまるケースがあります。まっすぐ座れていないと体が捻じれた状態で運転しなければなりません。そのようなストレスの掛かった状態では運転を楽しむことはできないでしょう。
MAZDAは「走る歓び」を念頭に置いているメーカーであるため、自然な姿勢で運転できることを基本として考えています。そのために足元の空間を確保し、ペダルが床から生えるオルガン式レイアウトを採用することで理想的なドライビングポジションを実現しています。
次に車内での「自然な操作について」です。
エアコンなどの操作ボタンがあるセンターコンソールの操作性について、運転席と助手席の間にあるアームレストに腕を置いた状態で直感的に素早く操作できることを目的に作られています。また、ドアの内側にあるグリップの形状についても、車内に乗り込みドアを閉める際のグリップを掴む動きまでを自然に行えるよう意識して作られています。
MAZDA CX-60のグレード別の価格帯について
グレードは大きく分けて4つになります。
これはエンジンの種類や電動モーターの有無によって分かれています。また4つに分かれた先でも駆動方式や内外装の装備の違い、安全装備の違いよってグレードが分かれています。
そのため細かくグレード分けすると全23種類になります。全てを書き出すと量が多すぎてしまうため、簡単にまとめた表を参照してください。
グレード | 駆動 | 値段 |
---|---|---|
25S(ガソリン) | FR | 299万円〜388万円 |
4WD | 321万円〜407万円 | |
XD(ディーゼル) | FR | 323万円〜443万円 |
4WD | 346万円〜465万円 | |
XD-HYBRID(ディーゼル+ハイブリッド) | 4WD | 505万円〜547万円 |
PHEV(プラグインハイブリッド) | 4WD | 539万円〜636万円 |
CX-60を購入しようとすると大雑把にいえば23種類の中から選ぶことができます。ご覧頂いたとおり価格帯が広く設定されているのが特徴です。
このように幅広い価格帯を用意することで様々な方が購入できるようにする目的があります。
購入する人の使用用途や予算、グレードごとに異なる燃料代を含めた維持費などを併せて検討するのが良いでしょう。各グレードの正式な値段やグレードの詳細は『公式ホームページ』からご覧ください。
マツダ『CX-60』の口コミや評判はどう?
『走る歓び』を追求したCX-60の口コミは評判はどうなのでしょう。
SNSを参考までにチェックしてみましょう。
CX-60 XD FR
3.3L直6ディーゼルの強大なトルクを後輪のみに発生させながらカーブを曲がる感覚は気持ちよすぎました。
これだけでこの車を買う価値があると素直に思いますし、正直欲しいです。
新たにこの世界を提供してくれるマツダは改めて本当に素敵なメーカーだと思い、興奮させられました。 pic.twitter.com/7ml33qItEd— くらおちゃんねる (@kuraoch) March 17, 2023
本日、納車しました❤︎
タンカラー内装最高です🥹
ボタン多すぎて全然わかんない🥹
大切に大事に乗り回します🤍ˎˊ˗ #cx60 #ロジウムホワイト #タンカラー pic.twitter.com/lMOB5ej0yQ— くーちゃん (@ClnCx60) March 19, 2023
嬉しいニュース🎉
公益財団法人市村清新技術財団が主催する「第55回市村賞」。
CX-60に採用された先進安全技術「ドライバー異常時対応システム(DEA)」が「市村産業賞 功績賞」を受賞しました!#CX60https://t.co/BXx7oOlEtc pic.twitter.com/pfkogZkrsa— MAZDA CX-60【公式】 (@MAZDA_CX60_PR) March 23, 2023
本日納車されました!
ATENZAからCX-60 Exclusive Sportsに乗り換えです!
またマツダにお世話になります🙇♂️ pic.twitter.com/58AhNssvVi— さっさん∞@CX-60納車 (@sas_atenza_sas) March 25, 2023
CX-60無事納車されました!!
D着いたときは雨でしたが、出るときには奇跡的に雨があがりました☀帰ってきてサイドシグネチャーの取り付けも無事終わり、その後は色々設定とにらめっこ。
今日は少しだけ走りましたがこの車は運転楽しすぎますね😁!明日も走ろうっと!#CX60#納車 pic.twitter.com/DJAFm3ymmB
— さとっぺ@CX-60 (@DonTacos_s) March 18, 2023
CX60 XD AWD納車されました!
京都〜鹿児島間の900km無給油で走破は
すごすぎますね!
燃費も20.1km/Lで申し分ないです😁#MAZDA #CX60 pic.twitter.com/hLFsTtpx5E— KeisukeCX60 (@KeisukeCX60) March 22, 2023
まとめ
いかがだったでしょうか。
CX-60は走る歓びを念頭に置くMAZDAが上級戦略車です。CXはMAZDAブランドの復活期に人気を得たモデルでもあります。
「走る歓び」を感じて貰うとともに高性能の技術も兼ね備えたモデルであり、今まで「走る歓び」を意識する事なかった人にも、ぜひ一度試してもらいたい車の一つと言えるでしょう!