新型レクサスESとカムリのどっちがいい?違いを比較してみた!

日本での発売が予定されている新型レクサスESは、トヨタのカムリと共通のプラットフォームを使用しています。

つまり新型レクサスESカムリは兄弟のような存在なんですね。

となると2台の違いとは何なのか?どっちを買うほうがいいのか?と思ってしまいますよね。

という疑問に迫ってまいります!
[box class=”box1″]★”新型レクサスES”2018のまとめページはこちら!新型レクサスESの情報を徹底網羅!★
[kanren id=”5067″][/box]

 

目次
広告(Sponsored links)

新型レクサスESとカムリのボディサイズはほぼ同じ!?

レクサスES

新型レクサスES

レクサスES

新型レクサスES

新型レクサスESは小型のLSともいわれるほど大きな車へと変貌を遂げましたが、カムリのボディサイズもそれに肉薄しています。

プラットフォームが共通なので当たり前といえば当たり前なのですが・・・

ES カムリ
全長 4,975mm 4,885mm
全幅 1,865mm 1,840mm
全高 1,445mm 1,445mm

新型レクサスESの方が若干ロングでワイドなわけですが、そこまで大きな差はみられません。

こうしてみると意外とカムリって大きな車なんですね。

一度後部座席に座ったことがあるのですが、広々していたのはこういうことだったんです。

 

トヨタ カムリ

カムリ

カムリ

カムリ

とまあボディサイズそのものに大きな違いはないのですが、実はホイールベースが結構違うんです。

カムリのホイールベースが2,825mmであるのに対して、新型レクサスESのホイールベースは2,870mmと、カムリと比較して45mmも長いのです。

その分室内の空間の広さと、直進安定性に優れているということが推測されますね。

 

広告(Sponsored links)
広告(Sponsored links)

新型レクサスESとカムリは価格がまるで違う?ESは高い!

似たようなボディサイズをしているわけですが、この2台の決定的な違いはその車体価格です。

580万円~で販売される新型レクサスESに対して、カムリは約329万円~で購入することがかのうです。

その価格差は約250万円!車が1台買えてしまいますね(笑)

 

似たような車な気がしますが、一体どうしてここまで価格差が生じているのでしょうか?

 

新型レクサスESとカムリの価格の違いの原因①:エンジン

カムリに搭載されているエンジンは2.5Lの直4エンジン+モーターです。

新型レクサスESの300hにも同様に2.5Lの直4エンジン+モーターの搭載を予定しています。

新型レクサスES エンジン

新型レクサスESのエンジン

カムリ エンジン

カムリのエンジン

あれ?

 

エンジンがほぼ同じやんけ!ということで価格の大きな違いの原因はエンジンではないと推測されます。

 

新型レクサスESとカムリの価格の違いの原因②:ブランド

ショールーム

新型レクサスESは、読んで字のごとくトヨタではなくレクサスブランドの車種として販売されます。

レクサスはブランドイメージを非常に大事にしているので、むやみに販売価格を下げるような真似はしません。

価格を下げてしまうとブランドイメージを損なってしまうことにつながり、なおかつ招かれざる客が新型レクサスESを購入してしまうかもしれません。

レクサス側も買ってくれれば誰でもいいとは思っていないでしょうから、新型レクサスESの方が価格が高いのはまさしくブランドの差ではないかと思います。

 

広告(Sponsored links)

新型レクサスESとカムリの価格の違いの原因③:顧客層

②と被ってしまう点はありますが、新型レクサスESとカムリでは対象となる顧客層が違うのです。

新型レクサスESはある程度のキャッシュを持った快適なセダンを欲する人や、そこそこ地位がある人の送迎車として利用されることを想定しています。

それに対してカムリは一般的な家庭のファミリーカーとして、法人が持つ社有車として、足として使える車として利用されることを想定されています。

 

実際2台の原価がどれほど違うのかは分かりませんが、この違いをブランディングという観点により住み分けを行っているのではないかと思います。

レクサスというブランド料=対象となる顧客層の選定を行っているということでしょう。

 

 

新型レクサスESとカムリの価格の違いの原因④:そもそも仕上げ方が別物

新型レクサスES

共通のプラットフォームを使っているからといって、ボディの素材まで同じとは限りません。

VWトゥアレグとポルシェカイエン共通のプラットフォームを使用していますが、価格も見た目も中身も別物ですよね。

それと同じです。

 

骨格は同じ人が似たような見た目かというとそうではないということですね。

別サイト(外部サイト)にも書かれている通り、ボディに使われる鋼板の違いがあったりと随所に違う部分はでてきます。

 

広告(Sponsored links)
広告(Sponsored links)
広告(Sponsored links)

新型レクサスESに関するその他の記事

[box class=”box1″]★”新型レクサスES”2018のまとめページはこちら!新型レクサスESの情報を徹底網羅!★
[kanren id=”5067″][/box]

 

広告(Sponsored links)
広告(Sponsored links)

広告(Sponsored links)
広告(Sponsored links)

新型レクサスESとカムリの違いは?結局どっちがいいの?

新型レクサスES

新型レクサスESとカムリはプラットフォームが共通といえど、ブランド力と対象となる顧客層が違うというのが個人的見解です。

乗ってしまえばあまり違わないのかもしれませんが、レクサスというブランド力があるかないかの違いって結構大きいのではないでしょうか?

 

例えばなんですが、トヨタのカムリのOEMでダイハツ「アルティス」という車があります。OEMなのでぶっちゃけ同じ車ですが、どちらを買うかとなるとカムリを買っちゃう人の方が多いですよね?

車そのものの出来具合も重要なのですが、ブランドが車に与えるイメージって凄く重要なんだと思います

 

どっちを買う方がいいのかという質問に対しての答えは、実用性とコスパを重視するのであればカムリ、レクサスに大してこだわりがあるのならば、新型レクサスESを選択すればいいかと思います。

 

広告(Sponsored links)
広告(Sponsored links)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次