対プリウス用コンビニガードとは?ミサイル対策として有効か?

対プリウス用コンビニガード

以前コンビニに突っ込むプリウスについて考察をしましたが、コンビニに車ごと入店する通称”ダイナミック入店”対策として、コンビニはコンビニガードなる神風特攻対策の最終兵器を導入し始めました。

今回はミサイルを迎撃するコンビニガードについて、説明してまいります。

ダイナミック入店って何?という型はまずこちらの記事をご覧ください。

コンビニキラーこと車ごと突っ込むプリウスミサイル!なぜ事故が多発する?

目次
広告(Sponsored links)

対プリウス用コンビニガードとは?

対プリウス用コンビニガード

対プリウス用コンビニガードとは正式には”バリカー”という物体のことです。

この金具がコンビニを守る盾となり、事前にミサイルを迎撃するわけですね。

対プリウス用コンビニガード

バリカーの一例ですが、地面にしっかりと埋め込まれておりちょっとやそっとでは折れたり曲がったりしない??

 

果たしてこのバリカーの迎撃能力はいかほどなのか?

実際に調べてみました。

 

広告(Sponsored links)
広告(Sponsored links)
広告(Sponsored links)

広告(Sponsored links)
広告(Sponsored links)

対プリウス用コンビニガードの効果の程は?

コンビニガードことバリカーの老舗”帝金”のエコバリカーの強度試験の動画です。

ものすごい力を加えていますが、全く折れる気配がありません。

プリウスミサイルは基本的に低速なので、基本的にはバリカーで迎撃できそうですね。

 

対テロ用のボラードだと、正真正銘のトラックミサイルもご覧の通り!

防御力は最強ですね。まさにガーディアン。

 

広告(Sponsored links)
広告(Sponsored links)

広告(Sponsored links)
広告(Sponsored links)

対プリウス用コンビニガードまとめ

プリウスばかりがコンビニに特攻するわけではありませんが、とにかく車ごとコンビニや店舗に入店する事案は多数報告されています。

巷ではプリウスミサイルと揶揄されて笑い事になっていますが、最悪の場合死亡事故の原因ともなりかねません。

駐車場から直接車で突っ込めそうな店舗では、対プリウス用コンビニガードこと”バリカー”やボラードなどを設置して、対策をしなければなりませんね。

車を全てMTにすればミサイルがなくなる・・・という意見がありますが、現実的ではないので”バリカー”の設置を義務付けるくらいのことをやったほうがいいんじゃないかな~と思う次第です。

広告(Sponsored links)
広告(Sponsored links)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次