トヨタC-HR(CHR) リアにも流れるウィンカー?取付価格は?

トヨタの大人気SUV「C-HR」といえば流れるウィンカーことシーケンシャルウィンカー!これに憧れてC-HRを購入される方もいらっしゃるかと思います。

しかし、全ての個体に流れるウィンカーことシーケンシャルウィンカーが搭載されているわけではありません。

中古で買って実はついていませんだと悲しいですよね。そんなことを避けるには、この記事を読めば大丈夫です!

目次
広告(Sponsored links)

流れるウィンカー(シーケンシャルウィンカー)とは

流れるウィンカーとは、アウディが多くの車種で採用したことで有名になったもの。

採用理由としては目立つため。ウィンカーやハザードが目立つ方が事故率は減りそうですよね。

Audiの流れるウィンカーの動画はこちら。

かっこいい、自分の車にもつけてみたいです。

 

広告(Sponsored links)
広告(Sponsored links)

C-HRの流れるウィンカーと価格は


C-HRにはSグレードとGグレードの2種類が存在しており、流れるウィンカーをオプション装備できるのは上位グレードであるGグレードのみです!

そしてウィンカーが流れるのはフロントのみでリアのウィンカーは残念ながら流れません。

ちなみにこの流れるウィンカーのオプション価格は¥151,200(税込み)と少々値がはります。

広告(Sponsored links)

リアも流れるウィンカーのC-HR


おわかりいただけただろうか。なんとリアのウィンカーが流れているではないか!

というのも、専門のお店に行けば改造が可能です。改造費はお店によりますが、どれだけ安くても¥100,000以上の費用はかかってきそうです。

ちなみに流れるウィンカー加工は、全く別の車種でも可能です。自分の車を改造したいという方は、是非ショップに持ち込むか意地のDIYでやってみましょう。

色々な加工が必要となりますのでDIYだとかなり根気が必要かも・・・。

 

他に流れるウィンカーを装着している車は?

レクサスLX

 

レクサスRX

 

広告(Sponsored links)
広告(Sponsored links)

広告(Sponsored links)

新型クラウンアスリート(コンセプト)


高級車ばっかりやんけ!と言いたくなる気持ちはわかります(笑)

 

広告(Sponsored links)
広告(Sponsored links)
広告(Sponsored links)

流れるウィンカーにしても目立たない車

ウィンカーが流れるほど横長でなければ、後付け改造をしてもあまり効果はないかもしれません。そこはもう好みですね。

 

広告(Sponsored links)
広告(Sponsored links)

広告(Sponsored links)
広告(Sponsored links)

C-HRで流れるウィンカーを欲しい場合は?

①新車でGグレードを選びオプションを選択する

②中古車で買う場合、Gグレードで流れるウィンカーを装着しているのかを確認する

③後付けで改造を行う

 

の以上三点です。②が一番安くすみそうですね!

広告(Sponsored links)
広告(Sponsored links)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次