MENU
【自動車保険専門サイトをチェック】『自動車保険』を比較・分析して賢く選ぶ!

出典:自動車保険ガイド

自動車保険は個人の年齢、自身が補いたいリスクなど、人によって様々なニーズがあると思います。ただ自身のニーズにあった商品を一社一社見ていくのも、大変な作業です!

もちろん、懇意にしている保険会社があれば、それを利用するのも手ではありますが、「合理的」「経済的」に考えたい方は、数社から見積もりを取るのが良いでしょう。

そんな時には、【一括見積り】で、自動車保険を比較し、「自分のニーズにあった商品」を見つけたり、「ある程度保険会社を絞ること」が最も効率的でしょう。

自分のニーズにあった『最安の保険会社』を簡単に見つけたい方はこちらをチェック!

京都府の免許試験場の行き方(アクセス)は?警察で免許更新はできる?

京都府に住民票を登録し、免許を更新する時はわざわざ免許試験場に行かなくても更新できるのか?

僕は学生の時アクセスが悪い免許センターまで更新に行ったので、多分無理なような・・・

 

目次

京都府警察免許が更新できる人は?

↓公式HPを見ると警察署でも対応が可能だそうですね。よかったよかった・・・

 

 

↑良くありません!免許更新を警察署で行えるのは以下2つのどちらかに該当している必要があります。

 

①優良運転者

いわゆるゴールド免許でのことです。1回目の免許更新だと、無事故無違反だろうとこれに該当するのは不可能。

 

広告(Sponsored links)

②高齢運転者

70歳以上なら問題ないですが、この記事を読んでる方の多くは高齢運転者ではないと思います。

 

この2つのどちらかに該当しない限り、非常にアクセスの悪い免許試験場まで免許を更新しに行かなければなりません。

京都駅前に免許更新センターなるものがありますが、ここは免許試験場ではありません!

諦めて免許試験場に行きましょう。

 

京都府の運転免許試験場はどこにあるの?

京都府の運転免許試験場は京都市伏見区羽束師という場所にあります。

京都府に長く住んでいる人でもよく分らないという声が聞こえてきそうですね。

 

運転免許試験場までのアクセス


自家用車がある人は車で行けばいいんです。自家用車かバイクで行ってください。

しかし!住民票を移しており下宿中の大学生が更新に行こうとなると、そうはいかないですよね。

恐らく車もバイクも持っていないと思います。となると公共交通機関を使いできるだけ安く済ませたいですね。

となるとメインとなる手段はこの2つ!アクセスは正直言って悪いです(笑)

 

広告(Sponsored links)

①阪急長岡天神駅→阪急バス

西口より北西へ徒歩2分、阪急バス「阪急長岡天神」バス停から12号系統(免許試験場前行き)乗車

このバスなのですが20~30分に1本程度しか走っていないので、事前にダイヤを確認しておきましょう。

適当に行くと遅刻します。他にも色々ありますが、学生におすすめするのはこのルートです。

阪急なら安いというのと、試験場から駅まで距離が短いからです。

僕が当時学生だった時はこの行き方で免許試験場まで行きましたよ!

 

広告(Sponsored links)

②JR長岡京駅→バス

【西口】
阪急バス「JR長岡京駅」バス停から12号系統(免許試験場前行き)乗車
【東口】
市バス「JR長岡京東口」バス停から南2号系統(免許試験場・竹田駅西口行き)乗車、「免許試験場前」下車
市バス「JR長岡京東口」バス停から特南2号系統(竹田駅西口行き)乗車、「樋爪口」下車(徒歩5分)

長岡京から行ったことはありませんが、①同様にバスの本数は多くありません。

駅から30分歩くという手段もありますが、めんどくさいですね(笑)

その他京阪・近鉄・地下鉄ユーザーの方はHPでご確認ください。

リンク:京都府運転免許試験場/アクセス

 

免許試験場からの帰り方は?

バス→電車!つまり行ったのと同じ方法でOKです。

 

広告(Sponsored links)

更新当日に持って行った方がいいもの

せっかくなので当日持って行った方がいいものを記載します。

 

広告(Sponsored links)

①運転免許証

更新前のやつですね。これは持って行ってください。

 

②更新案内の葉書(無くしたら再発行可)

→京都府ではなくてもなんとかなります。少なくとも2015年まではですが。

 

③印鑑(更新案内の葉書に書いてあれば)

→京都府では要らないです。

 

④印紙代

→とりあえず5000円は財布に入れておきましょう。実際そんなにしませんが。

 

⑤眼鏡やコンタクトレンズ

→矯正視力で免許を交付されている人は必須。

 

⑥自分の顔写真

→運転免許証の写真に使いたい写真があれば、現像して持っていくとそれを採用してくれます。

これは持っていきたい人だけ持って行ってください。証明写真なら大丈夫なはず。

一部警察署では持ち込み必須とのことですが、試験場に持っていく必要はありません。

 

広告(Sponsored links)

最後に

当日何か分からないことがあれば係員に聞きましょう!訳が分からなくてもなんとかなります(笑)

■Sponsored Links

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次