「劇場版名探偵コナン ゼロの執行人」で爆発的な人気を博している安室透ですが、彼の愛車は白いマツダRX-7(FD3S)のですね。
今回はそんな彼の愛車であるFDについて、ナンバープレートの番号や値段を含めて迫っていきたいと思います。
目次
名探偵コナン「安室透」って誰?
「安室透って誰やねん!?」
となってしまうと思います。それもそのはず、安室透は昔からずっと登場しているキャラクターではありません。
安室透は名探偵コナンに登場する私立探偵の1人なのですが、その他色々と説明するとネタバレになってしまうので、詳細を知りたい方は是非とも本編をご覧ください!
安室透の愛車であるRX-7(FD3S)について
安室透の愛車はマツダがかつて発売していたRX-7(FD3S)、通称FDという車です。
頭文字Dでの高橋啓介の愛車としても有名ですね。
劇中のFDはボロボロになっても必ず直ってくる不死鳥のような車です。
①FDの特徴
FDはロータリーエンジンという特殊なエンジンを搭載しており、独特のフィーリングとサウンドを奏でる素晴らしい車です。
②FDは燃費が悪い?
平均燃費が5km/Lを下回ることでも知られてはいますが、燃費が悪い分車が持つ魅力は計り知れません。
まあ燃費を気にしながら乗る車ではないということですね(笑)
③FDのスペックは?
安室のFDは4型(中期型)に相当すると考えており、654cc×2ローターで265馬力を発揮します。
首都高のかっ飛ばしっぷりを見ると、もしかしたらエンジンに手が加えられており、馬力は上がっているかもしれません。
④最大の魅力は?
高橋涼介いわく「理想的な前後重量配分からくる運動性能の良さ」だそうです。
確かに軽量であり重量配分がいい車ではあります。
安室のFDの型は?
FDは何度か改良を加えられているのですが、安室のFDはどの型に該当するのかを検証してみました。
まずFDは1~3型が前期型、4型が中期型、5・6型が後期型に該当します。
①テールランプとリアスポイラー
リアのテールランプが丸型の3連コンビネーションランプを採用したのは4型以降です。
すなわち安室のFDは4型(中期型)以降に該当することになります。
またリアスポイラーは5・6型(後期型)の物?を装着しているため、安室のFDは後期型なのか?
マツダスピード製の物かと思いましたが、よくよく見ると純正タイプの物と思われます。
※コメントでご指摘をいただき確認しましたが、後期型純正のリアスポでほぼ間違いないと思います。
②フロントバンパー
後期型かと思われた安室のFDですが、フロントバンパーは1~4型(前・中期)の物を装着しています。
③メーター
画質は悪いですが、タコメーターで6千回転が真上にあるのは5型or6型の純正メーターです。
6型は背景がホワイトなので、このメーターは5型の純正メーターであると思われます。
結論:安室のFDは一体何なのか?
①4型がベースで5型の純正メーター&リアスポを後期型へ交換
②5型がベースでフロントのエアロを前・中期型へ交換
のどちらかだと思われます!
安室透のRX-7(FD3S)のナンバーは?
上でも使った画像を再度使いますが、安室透のRX-7(FD3S)のナンバーは「新宿330 と 73-10」ですね。
新宿ナンバーは実在しませんが、実際のナンバーと被ってしまうことを回避するため、あえて実在することのないナンバーを使用しています。
コナンでは安室のFD以外にもたまに新宿ナンバーが出てきますね!
安室透のRX-7(FD3S)の値段は?
中期型のFDは20年近く前に販売終了となっているので、恐らく中古で買ったものと思われます。
修復歴有の過走行車であれば150万円以下で購入が可能ですが、もう少しマトモなタマを買おうと思うと200万円近くは必要になってきます。
FDは買った後の維持費がかかるため、その点は注意です。
安室透の運転を真似しないように!
首都高をドリフトしながらとんでもない軌道で走り回っていますが、非常に危険です。
そもそも首都高でドリフトしながら走る人は見たことがありませんので、真似をしないように!
間違ってますよ。
メーター周りの分析をしましょう。
>やぐたださん
コメントをいただきありがとうございます。
再検証いたします。
リアスポイラーは劇中CGを見る限り5型、6型純正の物に見えます。マツダスピード製は土台の部分が左右一体成型のはずなので。
ちなみにFDは1〜6型でバンパー、テールランプ、リアスポイラー等ほぼ全てのパーツが流用可能なので安室が自分好みに改造してる可能性も十分考えられますね
コメントいただきありがとうございます!
確かによくよく見ると、安室のFDのリアスポが一体型になっていないことが分かりました。
こうしてみるとマツダスピード製ではなさそうですね!
安室のFDは純正のままではなさそうですね。オーナーとしてのご意見、参考になりました!
再び失礼します
安室のFDをよく見てみたところ、純正であれば全ての型で付いているはずのサイドマーカーがないという発見がありました!
安室のFDは相当変な改造をされていますね笑(青山剛昌さんが意図的にこういうデザインにしたのか、はたまた青山さん若しくはCGモデラーのミスかはわかりませんが…)
あとリアスポイラー考察の文章の赤文字が『ほぼ間違いと思います』となってしまっていますので、気が向いたら訂正おねがいします